- 総投票数4000票突破! -

あなたの好きなガンダム作品は?

【ゲルググキャノン】キマイラ隊が運用した支援砲撃タイプ MS-14Cを解説!

4628view

支援砲撃用ゲルググキャノン

キマイラ隊が運用した砲撃タイプ

ゲルググキャノンは初期生産型のゲルググ(YMS-14)にビームキャノンパックを装着させた機体で、初期生産型ゲルググと同時にロールアウトされている。

後方からの支援砲撃を想定した機体のため、頭部には射撃精度を高めるための補助カメラが備えられている。また、360mmロケット砲×2の装着も可能である。

製造されたゲルググキャノンは15機で、エースパイロットで編成されたキマイラ隊(ジオン公国突撃機動軍所属)などに配備された。

31名からなるキマイラ隊の主要メンバーには、

  • ジョニー・ライデン少佐
  • ジェラルド・サカイ大尉
  • トーマス・クルツ中尉

などらが所属している。

一年戦争末期に組織されたキマイラ隊には、エース部隊に相応しい最新鋭機である”高機動型ゲルググ”や”ゲルググキャノン”が配備された。

キマイラ隊は「ア・バオア・クー攻防戦」にも参加し大きな戦果を挙げたとされているが、大戦後の隊員たちの消息は不明である。

プラモデル情報

ゲルググキャノンのプラモデルは1983年~1985年にかけて展開されたMSVシリーズから2種類が発売されている。

パッケージのイラストは1/144を石橋謙一氏、1/60を上田信氏が描いている。

①MS-14C ゲルググキャノン(1/144)

1983年(昭和58年)6月発売:1/144スケールで、価格は600円。

②MS-14C ゲルググキャノン(1/60)

1983年(昭和58年)9月発売:1/60スケールで、価格は3,000円。

機体スペック

  • 名称:ゲルググキャノン
  • 型式:MS-14C
  • 頭頂高:19.3m
  • 本体重量:55.8t
  • 全備重量:79.8t
  • 出力:1.440kW
  • 推力:73.900kg
  • センサー有効範囲:6.300m
  • 装甲材質:超硬スチール合金

武装

  • ビーム・ナギナタ
  • ビーム・キャノン
  • 3連装ミサイル・ランチャー
  • バックラー・シールド

今のあなたにオススメの記事

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

あわせて読みたい関連記事

掲載中の記事を見る

error: Content is protected !!