第4次スーパーロボット大戦
1995年3月17日にバンダイから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションゲーム「第4次スーパーロボット大戦」。
「第3次スーパーロボット大戦」の続編で「EX」を含めてシリーズ5作目となる本作は、さらに完成度が増した1本となっている。
主人公を自分で設定できるようになっており、主人公が搭乗する機体も「リアルロボット系」と「スーパーロボット系」のどちらかをゲーム開始時に選択できる。(ゲーム開始後は変更不可)
ガンダムが好きで本作をプレイされる方には「リアルロボット系(ゲシュペンスト)」をオススメする。
登場するロボットの数も増えており、敵の攻撃に対して「反撃」できるようになったのも本作からであり、演出面でも進化を遂げている。
また、MSでは「スペリオールガンダム(Sガンダム)」が初登場しており、シナリオの進行次第では強化型の「Ex-sガンダム」にすることも出来る。
おまけモードも充実
本作では”おまけ”モードがとても充実しているのことも特徴の一つである。
- サウンドモード
- カラオケモード
- キャラクター大辞典
- ロボット大図鑑
ゲーム内容
システムもビジュアルも大幅にグレードアップ。新たな巨大ロボも加わって、いよいよ第4次開戦だ!
40話をこえるシナリオはマルチストーリーで展開!バトルアニメーションはますます迫力を増し、強化パーツによるロボットのパワーアップも可能になった!
さらには「ロボット大図鑑・キャラクター大辞典」や「カラオケモード」のおまけつき!とどまるところを知らないこの進化にキミはついてこられるか!?(出典 パッケージ裏面)
裏技
☆簡単レベルアップ☆
まず『マップ兵器が使える機体』が手に入ったら、精神コマンドの『幸運』を使う。
次にマップ兵器で『味方を倒す』。これで最大で「65,535」までの経験値が手に入る。
その後、わざと全滅してコンティニューを繰り返せば無限に莫大な経験値を稼ぐことが出来る。
☆簡単資金獲得☆
やり方は上記の「簡単レベルアップ」と同じ。
ただし、この2つの裏技は”バグ技”であり『初期生産』されたソフトのみで使える。初期生産以降のソフトは対策されておりこの技は使えない。
紹介動画&当時のCM
[youtube-adds id=”https://youtu.be/T5h2vag-1Ck” margin=”2%” annotation=”1″ url=”https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-Banpresto-%E7%AC%AC4%E6%AC%A1%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E6%88%A6/dp/B000068HP1″ title=”第4次スーパーロボット大戦 SFC” desc=”Amazon 商品ページ” adtype=”6″ action=”8″](出典 YouTube)
ゲームデータ
|
今のあなたにオススメの記事
この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。