機動戦士ガンダム version1.0
バンダイのPS初となるガンダムゲームが登場!!
-
- 発売日
- 1995年6月23日
-
- 機種
- PS
-
- 価格
- ¥6,800
-
- おすすめ度
-
PS用アクションシューティング「機動戦士ガンダム」は、バンダイが発売したPS初となるガンダムゲーム。正式タイトルは「機動戦士ガンダム」であり、続編として「version2.0」と分けるために「version1.0」と表記されたりする。
機動戦士ガンダム version1.0の特徴とは?
”プレステ初”のガンダムゲーム!
「機動戦士ガンダム」はバンダイがPSとして初めて発売したガンダムゲームソフトである。
プレイヤーはアムロ・レイとなってガンダムに乗り込み、ジオン軍のモビルスーツを撃破していく。
当時はMSのコクピット視点が体験できるゲームの登場で話題となった。
不親切なシステム
本作はメモリーカードが非対応となっているため「セーブ機能」がない。PS初ソフトとは言え、これはかなり不親切で致命傷である。そのため毎回ゲームを始める度に最初からのスタートとなる。(※裏技あり)
また、ムービーは一切飛ばすことが出来ず、コンテニューする度に全て見る羽目になり、さらにロード時間も非常に長い。
クリアするまでにかかる時間はおよそ2~3時間とされており、全クリするにはプレイし続けるしかない。
各ステージをクリアすると「モビルスーツビューア・スコアランキング」などが記録されるが、そもそもセーブ機能がないため、電源を切ったらデータは消滅する。
なお、1996年に発売された続編の「version2.0」ではメモリーカードに対応し、セーブ・ロードが可能となった。
裏技
セーブ機能は備わっていないが、実は好きなステージからゲームを開始できる「ステージセレクト」画面が裏技として存在している。
やり方は、ゲームを起動後の「オープニングデモ」の最中に以下の操作をする。
L2・R1・セレクト・左を”同時に押し続ける” |
するとステージセレクト画面が出現し、好きなステージを選択できるようになる。
クチコミをご紹介
口コミがまだありません
あなたもクチコミを投稿してみませんか?
内容によっては、掲載出来ない場合がございます。ご了承くださいませ。