スーパーロボット大戦F 完結編
1998年4月23日にバンダイから発売されたセガサターン用シミュレーションゲーム「スーパーロボット大戦F 完結編」。
1997年9月に発売された「スーパーロボット大戦F」の続編であり、本作でスパロボFは完結となる。また、本作はスパロボシリーズ通算「10作目」にあたり、集大成的な作品でもある。
なお、前作”F”のセーブデータがなくても、完結編単体でサンプルデータを利用してのプレイが可能となっている。
基本システムはこれまでのシリーズと大きな変わりはないが、第4次スーパーロボット大戦Sから採用されたキャラボイスは、アニメ作品内での名台詞を用いるなど、さらに充実したものとなっている。
さらに本作には、ガンダムシリーズから多くの「キャラクター、モビルスーツ、モビルアーマー、戦艦」が登場しており、量産型νガンダムなどの原作にはないモビルスーツも登場する。
最終作戦始動!君の魂は、燃えているか!?
勝利を誓う正義の心
奇跡はここに舞い降りる!!
(出典 パッケージより)
裏技
☆セイラを仲間にする☆
シナリオ「ハイパージェリル」にて、アムロをマップ左上から『右へ15、下へ31』の位置で待機させるとセイラ・マスが仲間になる。
※ただし、総ターン数が「435ターン以下」であることが条件。
☆ガトーを仲間にする☆
シナリオ「虚構の偶像」にて、ギレン暗殺イベント発生後に『ガトーの機体をDCに撃破させる』。
そのままシナリオをクリアすると、アナベル・ガトーが仲間になる。
☆マスターアジアを仲間にする☆
シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」にて『ドモンでデビルガンダムを攻撃』する。攻撃後に両方が生存していればイベントが発生する。
その後、マスターガンダムが出現したらドモンで『2回攻撃』すると和解イベントが発生して、「ダブルフェイク」か「運命の炎の中で」のどちらかでマスターアジアが仲間になり、同時にマスターガンダムも手に入る。
ただし、和解イベントが発生するにはドモンのレベルが『49以上』であることが条件。
☆ボールが手に入る☆
シナリオ「ガラスの大国」にて、登場するボールが『撃破されていない状態』でシナリオをクリアすると、ボールが入手できる。
☆シャア専用ザクが手に入る☆
シナリオ「無限カイデ伝説」にて、バーニィ(バーナード・ワイズマン)の機体をマップ左下から『右へ10、上へ2』の位置で待機させる。
バーニィをその位置に待機させたままシナリオをクリアすると、シャア専用ザクが手に入る。
BGM動画
[youtube-adds id=”https://youtu.be/mJ09QZvZq6k” margin=”2%” annotation=”1″ url=”https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1417515&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&r_v=&s_v=&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E3%2583%2590%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588-%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2591%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2583%259C%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25E5%25A4%25A7%25E6%2588%25A6F%25E5%25AE%258C%25E7%25B5%2590%25E7%25B7%25A8%2Fdp%2FB000069TI1″ title=”スーパーロボット大戦F 完結編 SS” desc=”Amazon 商品ページ” adtype=”6″ action=”8″](出典 YouTube)
ゲームデータ
|
今のあなたにオススメの記事

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。