MS-08高機動型試作機
ジャンプ飛行実現に向けて開発されたプロトタイプ
MS-08高機動型試作機(型式:YMS-08A)は、陸戦用MSグフ(MS-07B)の開発と並行して進められていたモビルスーツ。
外観はグフのような装いであるが、基本設計はザクⅡ(MS-06F)である。ザクⅡをベースに、ラジエーターの能力向上、装甲の強化、機体の軽量化が図られている点ではグフと同様である。
この機体は”ジャンプ飛行”を目指して計画されたもので、全5機の試作機が製造された。ランドセルと脚部に「新型スラスター」を装備させるなどしたが、結果は出力不足で失敗に終わっている。
計画失敗によりMS-08計画はグフ(MS-07B)に統合されることとなった。
なお、この機体はザクやグフ等といったペットネームは付けられておらず、名称は「MS-08高機動型試作機」とされる。
プラモデル情報
グフ試作実験機は、1983年~1985年にかけて展開されたMSVシリーズからは発売されていない。
機体スペック
|
武装
|
今のあなたにオススメの記事
この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。